FrontPage
電子定款で会社設立+起業アドバイス+資金調達
何かと解らないことだらけの、起業をまとめて支援します!
平成7年開業、19年間の実績で行政書士がお応えします。
電子定款って何?
会社を設立するには定款(会社の根本規則)を作成する必要があります。このとき定款をパソコンでPDFファイルにして、電子署名を付したものが電子定款です。
株式会社設立の場合には、定款を作成した後に公証役場で認証を受ける必要がありますので、作成した電子定款を法務省のオンラインシステムで送信し、最後に公証役場に出向いて認証済の定款を受け取ります。
電子定款のメリットは?
定款は紙ベースでも作成できますが、電子定款には不要な印紙税40,000円が、かかります。つまり、電子定款にすることで、設立に要する費用のうち、40,000円が節約できるのです。
ただし、電子定款の作成には、ワードで作った定款をPDFファイルに変換するソフトや、電子証明書などを用意する必要があります。その費用が、実は、40,000円を超えるのです。
毎年、会社を設立する人なら、費用をかけて導入するメリットがありますが、そうでない普通の人が自分でするメリットはありません。そこで、電子定款の専門家=行政書士に頼む人が多いのです。
根来行政書士事務所には何を頼めるのですか?
当事務所では、電子定款・会社設立から起業のアドバイスや開業資金の融資並びに官公庁の諸手続きまで、お客様の必要に応じて対応いたしております。
開業時の資金調達方法は?
開業時の資金調達に関することなら、当事務所の別サイトの下記にアクセスしてください。
創業時の融資獲得支援サイトhttp://sougyouyuusi.tetuzuki.info/
a:9332 t:3 y:4